今日、庭で焚き火をしました。今シーズン2回目のミニキャンプです。今回は、余頃さんからいただいたログファイヤーを初めて点火して、その火でベーコンやソーセージを炙って食べました。ログファイヤーは、その上に鍋等を乗せて煮炊きもできるということで、今回はお湯を沸かしてみました。上手に沸かせることができました。ログファイヤーと一緒に最高の夏休みを満喫していま~す(笑)。
今日の飯山の最高気温は33.4度でした。連日の暑さは人間にとってはキツイですが、稲にとっては最高の恵みです。田植えをして84日経過した我が家で最初に田植えをした田んぼの稲はようやく出穂期を迎えました。今、稲の花がきれいに咲いています。
今日、熊本インターハイがすべて終わりました。高校最後のインターハイが熊本県で開催されることを3年前に知り、みんなでここに来ることを目標に一生懸命に取り組んで来れました。結果は予選リーグ敗退ということ悔しい思いもありますが、ここまでやってこれたことには満足しています。今まで応援したいただいたすべての方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。
今日、熊本滞在3日目でした。熊本の名物は、からし蓮根を馬刺しと聞いていましたが、ラーメンも名物ということで、熊本ラーメンを食べることにしました。知り合いの方に熊本駅の近くにある熊本ラーメン黒亭本店を紹介していただいたので、さっそく行ってみました。今回はシンプルにラーメンを注文!。焦がしニンニクのきいたとんこつスープははインパクトのある味でした。黒亭のラーメン680円也。
今日、熊本城にやってきました。今年のインターハイの剣道大会は熊本県での開催ということで、昨日の開会式に間に合うように熊本入りしていました。今日は午後から試合の応援があったので、その前に熊本城に行って、その敷地にある加藤神社でもお参りをしてきました。まだまだ復興途中で大変そうですが、こちらも元気をもらいました。