稲刈り13日目

今日、秋晴れのすっきりした天気だったので急ピッチで稲刈りを進めました。キヌヒカリ、にじのきらめき等の品種の収穫が先週で無事に終わったので、残すところは後半に植えたコシヒカリの田んぼだけになりました。といっても、稲刈り終了までまだまだ先は長いです。とくに、コシヒカリの稲はこれから一雨ごとに倒伏する傾向にあるので、収穫するに今までよりも時間がかかります。秋晴れの日は貴重な存在です。

千人塚公園

今日、上伊那郡飯島町にある千人塚公園キャンプ場に行きました。今回は、上級者/車中泊向けサイトに車をとめて車中泊です。

ポータブル電子レンジ

今回、予約して手に入れたコイズミのポータブル電子レンジWAVE BOXを車に積んでいたので、それを使ってお惣菜を温めることができました。これから寒い季節に向け大活躍してくれそうです。

車中泊向けサイト

管理棟にはコインシャワーも完備していました。スタッフの方もみなさん気持ちよく対応してくれたので、快適に過ごせました。チェックインは13時から、チェックアウトは翌日11時。車中泊2,000円/2名もリーズナブルでありがたかったです。また近いうちに来たいです。

 

2025稲刈りスタート

今日、稲刈りを始めました。今シーズンは観測史上一番暑い夏だったということで、稲の刈り取り予測はだいぶ早まっていました。そこで、我が家で一番早く田植えをしたコシヒカリの田んぼから収穫を始めることにしました。9月1日からスタートした稲刈りは、我が家にとって史上最速です。これから毎日稲刈りが続きますが、秋晴れの天気が一日でも多く続いてくれることを願っています。

稲穂今日、田んぼの見回りをしました。今シーズンは、この田んぼのコシヒカリから収穫を始める予定です。農村支援センターやJAからのデータによると、積算温度では数日後には刈り取り適期を迎える予想です。ただ、穂を見ても、若干、未熟粒も多いようなので、収穫するにはまだ少し早い気がします。いつから収穫を始めるか思案中。

出穂

今日から、8月に入りました。と同時に稲の穂が出始めました。まだまだ雨は少なく田んぼの水管理に連日苦戦しているので、今後の恵の雨を期待しているところです。収穫まであと1か月ほどになりました。元気にシッカリと実入りしてくれることを願っています。

Top