今日、5回目の種まきが終わりました。これで今シーズンの種まき作業がすべて終了となります。田植え期間が約40日間にわたって行われる為、苗が育ち過ぎないように種まきも田植えに合わせて時間差で数回に分けて行います。おかげさまで、農作業は順調に進んでいます。ありがとうございます。
今日、5回目の種まきが終わりました。これで今シーズンの種まき作業がすべて終了となります。田植え期間が約40日間にわたって行われる為、苗が育ち過ぎないように種まきも田植えに合わせて時間差で数回に分けて行います。おかげさまで、農作業は順調に進んでいます。ありがとうございます。
今日、今シーズンの田植えをスタートしました。令和7年初日の田んぼは、ぬかるみのある圃場だったので軽量型の4条田植え機を使って作業しました。最初に種まきをした苗は、比較的に小ぶりな感じに仕上がるのですが、今年は温暖な気候で元気な苗が出来上がりました。田植えは6月下旬まで平日毎日行います。
今日、苗を育てている田んぼに苗の様子を見に行きました。ゴールデンウィーク中に保温シートを外した苗はしっかりと根を張って元気に育っていました。いよいよ来週から田植えがスタートできそうです。
ゴールデンウィークも後半になりましたが、今日から代かきを始めました。この冬は積雪が多かったので山から流れてくる雪解け水の量が多く、農業用水が豊富にあることから容易に田んぼに水を引きいれることができます。本当にありがたいです。今シーズンは5月12日から田植えを始める予定です。
今日、苗の様子を見ました。4月8日に種まきをして2週間が経過。葉は緑化して4センチほどの苗に生長していました。今日も日中の最高気温は季節外れの27℃まで上がりました。苗作りには温暖な気候は本当に助かります。