稲穂今日、田んぼの見回りをしました。今シーズンは、この田んぼのコシヒカリから収穫を始める予定です。農村支援センターやJAからのデータによると、積算温度では数日後には刈り取り適期を迎える予想です。ただ、穂を見ても、若干、未熟粒も多いようなので、収穫するにはまだ少し早い気がします。いつから収穫を始めるか思案中。

出穂

今日から、8月に入りました。と同時に稲の穂が出始めました。まだまだ雨は少なく田んぼの水管理に連日苦戦しているので、今後の恵の雨を期待しているところです。収穫まであと1か月ほどになりました。元気にシッカリと実入りしてくれることを願っています。

追肥を始めました

今日、稲の追肥を始めました。連日、気温の高い日が続いていることから、稲の生育が昨年より一週間ほど進んでいます。稲の様子を見ながら田植えをした順番に稲に栄養分を与えていきます。雨が少ないことが少し心配ですが、元気に穂を付けてほしいです。

田植え終了今日、今シーズンの田植えが終わりました。5月12日から始めた田植えでしたが、平日毎日植え進め、28日目の今日無事に終えることができました。今年は冬の雪解け水が多かったことから、農業用水がとても豊富で、田起こしが終わってからスムーズに田んぼに水を引いて作業を進めることができてよかったです。あらためて自然の恵みに感謝です。

種まき

今日、5回目の種まきが終わりました。これで今シーズンの種まき作業がすべて終了となります。田植え期間が約40日間にわたって行われる為、苗が育ち過ぎないように種まきも田植えに合わせて時間差で数回に分けて行います。おかげさまで、農作業は順調に進んでいます。ありがとうございます。

 

Top