今日、芽出し苗約2,000枚を田んぼに並べました。均一に並べて水をくれてから保温シートで覆います。周りにはまだ雪がたくさん残っていて、風が冷たい中での作業になりました。数日前に雪が消えたばかりだったこともあり、足場が悪くて苦労しましたが、何とか無事に作業を終えることができました。これからしっかり苗の管理を行い5月上旬から始まる田植えに備えたいです。
今日、蒸気出芽機に入れた苗の様子を見ました。4日前に種まきをした苗は順調に発芽して元気に育っていました。明日、この芽出し苗を苗間田んぼに運んで並べます。田植えを行う一か月先まで外気にさらしながら屋外で育てます。元気な緑化苗に育ってほしいです。
今日は、4月4日です。この時期にしてまだまだ田んぼに雪が残っています。苗を育てる苗間田んぼは重機で雪ほかしをしたので、一足早くあと数日で水田になりそうです。やっぱり今年は雪が多いです。
今日から、苗を作る準備をスタートしました。まずは種もみの浸水です。JAから届いた温湯殺菌済みの種子を水に浸しました。約1週間ほど浸水したあとに強制的に温度を掛けて芽出しをします。それから種まきです。この先、春らしい暖かい天気が続いてくれることを願っています。
今日、やっと田んぼの畔が見え始めてきました。毎日、すごい勢いで雪消えが進んでいますが、今年は雪が多いです。このペースだと、4月に入っても田んぼに雪が残っていそうです。