今日、農作業が終わった後に自宅の庭で焚火をしました。最初はただ薪に火を点けて眺めるだけの予定が、ウインナーや焼き豚やらを焼き始め…、ついにビールも登場。いつの間にかプチキャンプになっていました。そして、本日の締めはうちのご飯で作った五平餅。けっこう美味しく焼けたよ(笑)。
今日も、暑い1日になりました。田植えをしてから70日経過した田んぼの稲は、元気に生育を続けています。まもなく出てくるだろう稲の穂に栄養分を与える為、先日、追肥を行いました。今週末くらいには梅雨も明けて、いよいよ夏本番だね!
今日、長野県農業大学校の農学科農業経営コース2年生11名の皆さんが当農場に来てくれました。午前中は金崎さんちのお米の経営概況についてとうちゃんがお話をしました。そして、午後は農業実習ということで、雑草のある田んぼで機械を使って除草作業をしました。外での実習は小雨の降る中でしたが、お疲れさまでした!ありがとうございました。
今日、全国高校野球長野県大会の決勝戦が松本野球場で行われました。地元の3校が3年前に統合されて新しく飯山高校となったのですが、その飯山高校がとうとう甲子園出場をかけて大切な一戦を迎えることになりました。ということで、歴史的場面を見ようと現地に応援に行きました。そして、10回裏の攻撃で見事にサヨナラ勝ちを決めてくれました。この豪雪地帯の飯山から甲子園とは…、大きな仕事を成し遂げてくれました。感動をありがとう!
今日、田んぼの除草をしました。田んぼによっては雑草が生えてしまった田んぼがあります。そういうところは、プロペラの付いた除草機を使って人力で草を退治します。午後の小雨の降る中、スタッフの栗岩くんが時間を掛けて2枚の田んぼを仕上げてくれました。ありがとう!