クローラーの泥落とし

今日、クローラトラクターのキャタピラ部分をきれいに掃除しました。田植えが終わって、代掻き専用トラクターはこれで任務終了です。さっそく洗車をする前に、まずは現場でおおざっぱにキャタピラに付いた泥を落とします。結構、時間がかかりましたがきれいになりました。あとは、洗車です。

トラクター草刈り作業

今日、みんなで手分けして草刈りをしました。梅雨に入って、雑草が元気になってきました。いよいよ草刈りシーズン本番です。道沿いの平坦な場所は、トラクターに草刈り作業機を付けて刈り取ります。おかげで、順調に作業が進みました。

長野県農業大学校起業チャレンジ論

今日、長野県農業大学校の実践経営者コースの学生が来ました。今回は、「起業チャレンジ論」とういことで、金崎さんちのお米の経営理念から現在に至るまでの話を聞いてもらいました。とても熱心に聞いてくれていたので、皆の熱心さが伝わってきました。2年後には全員新規就農を目指すということのようです。目標に向かって頑張ってほしいです。

輸出米出荷準備

今日、輸出米のパック詰めと荷造り準備をしました。今回は、台湾の台北にあるデパート向けのお米です。専用1kgパッケージ300袋の出荷用意をしました。機会があったら、また台湾に直接出向いて、店頭でプロモーション活動をしながら現地の消費者のみなさんと交流したいなぁ。

女性自身2021年6月22日発行

今日、発売の週刊『女性自身』7月6日号で金崎さんちのお米が掲載されました。巻頭カラーページ「毎日31レシピおうちでおにぎり革命」と題した特集で、皇室ゆかりのお取り寄せ商品として紹介されました。とても光栄です。ありがとうございます!

Top