今日、共栄館道場に行きました。今回は、群馬県から谷範士と愛知県から山崎教士が来られ、ありがたい稽古をいただきました。いつも貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございます。帰りは3年ぶりに三条市内にある中華亭に行きました。その時頼んだメニューを再度注文!中華の大油700円也。
今日、台風が過ぎて稲刈りを再開しました。刈り取りをする田んぼも残すところあと30枚ほどになりました。あと少し!
今日、台風19号の影響で昨日から大雨が降り、市内の皿川が氾濫して飯山市役所や商店街等が浸水して大きな被害を受けました。もちろん田んぼの近くを流れる広井川も増水して田んぼが水浸しです。幸い浸水した我が家の田んぼの稲は刈り取った後だったので直接の被害は受けずに済みました。いつも恩恵を受けている大自然ですが、今回は怖い思いをしました。
今日の夕飯は、二郎系のラーメンにしました。スタミナを付ける意味で野菜とニンニクを多めトッピング!雨降りの日も多いですが、稲刈りもようやく先が見えてきました。あと少し、気合を入れて頑張ろう。レストランみゆき野六方のラーメン780円也。
今日、武蔵野市立関前南小学校の5年生の子どもたち約60名以上の皆さんが社会科学習で当農場に来てくれました。収穫したお米を乾燥後に玄米にする施設「ライスセンター」、玄米から白米そしてパック詰めまで行う「精米所」や「玄米保冷庫」の施設見学をしてもらいました。最後に質問コーナー!農業の現場を知って何かしら気づいてもらえると嬉しいです。暑い中、真剣に話を聞いていただいてありがとうございました。