今日、長野市のホワイトリングにて第64回長野県剣道居合杖道薙刀大会が開催されました。今回、礼君が飯山支部の選抜メンバーに選ばれて団体戦に出場しました。そして、とうちゃんは昨年秋に剣道五段に合格したということで、今回、初めて県連からお呼びが掛かり審判員として初参加しました。県の大きな大会だったので、とうちゃんもドキドキしながらの審判でしたが、無事に1日を終えることができてよかったです。
今日、ライスセンターで籾摺りをしました。収穫が終わってから新米の出荷等その他の作業が忙しかったので、すべての籾摺り作業を終えていませんでした。ということで、籾摺りの続きをしました。ところで、昨日スタッフのヒカル君が仕事納め、そして、今日はマサカズ君の仕事納めの日でした。1シーズン色々とお世話になりました。ありがとうございました。また来春もよろしくね!
今日、前日までの雨も上がって穏やかな天気になりました。そして、今年も地元にある角口酒造店さんが造る「いいやまの酒」の仕込が始まります。今日は、その原料となるキヌヒカリの出荷がありました。今年はキヌヒカリの品質もバッチリで文句なく1等の格付けをいただきました。自信をもって見送ることができます。美味しい酒になれよ!来年のお酒の出来上がりが今から楽しみだ~(笑)。
今日、群馬県のみどり市で青嶺杯中学校剣道大会がありました。今回は、長野県のジュニア強化選手の選抜チームで礼君が参加させていただきました。みどり市の山奥に関東・関西から強豪校の選手らがたくさん集まるこの大会には毎回ビックリさせられます。最後は、今年の夏の全中に向けてずっと強化練習で顔を合わせてきた同じ長野県選手仲間と記念撮影をしました。たくさんの思い出をありがとうございました。
今日、我が家の庭木の雪囲いをしました。今年もスタッフ総出で行いました。昨シーズンは雪が少なかったので、せっかくの頑丈な雪囲いもムダに終わってしまいましたが、この冬は雪が多いという予報が出ているので期待したいです。今日は空に雲ひとつないスッキリした秋晴れの天気でした。こんな気持ちよい天気がしばらく続けばいいのに…と、つくづく思いました。