今日、じじちゃんから東京帰りのお土産をもらいました。今回、中部土地改良区の研修旅行の帰りに東京スカイツリーの展望台にも寄ったそうです。そこで、高級トマトジュース「天空のトマト」を買ってきてくれました。我が家がいつもお世話になっている同じ飯山市の丸山さんが栽培するトマトを原料に作った限定の一品!1本1,000円するトマトジュースはちょっと飲むに勇気がいります。ところ変われば…ですね(笑)。
今日、飯山市のふるさと納税のお礼品の発送作業をしました。おかげさまで予約を受け付けた時期からたくさんの発送依頼をいただきました。飯山市でもラインナップされた数あるお米の中で、「金崎さんちのお米」をわざわざチョイスしていただいたことに感謝感激です。混じりけのない本物の味、飯山産コシヒカリをお届けします。どうぞ、お楽しみに!
今日、里に雪が舞いました。裏山の天辺には薄っすらと雪が積もり白くなっていました。昔から山に降る雪は3度目には里にもやって来るということですが、今回は11月上旬にして初回から里にも雪が降りました。カメムシの大量発生する年は雪深くなるそうですが、たしかに今年はカメムシを多く見ます。昨年降らなかった分、この冬は大雪になるのかな~(笑)。
今日、トラクターで田起こしを始めました。最初は苗間の田起こしからです。春にはこの苗間で苗を育てる為、このあと田んぼに水を引き入れて代かきまで行い田んぼを平らにします。秋の収穫時は屋内で籾摺り作業に徹していたスタッフの栗岩君、今度はトラクターに乗っての屋外作業です。安全運転でよろしくお願いします!
今日、田んぼの圃場整備をしました。来シーズンに向けて田んぼの気になる箇所を点検して整備をしていきます。今年も、かどの家からバックホーをお借りしました。それに乗って運転するのはスタッフの中西くん。田んぼの上側を掘って溝を作る作業をしてくれました。なかなかうまいもんです(笑)。