今日、ライスセンターの庭の畦の部分を削って平らにする作業をしました。夏になったらこの部分を舗装してコンテナ倉庫を置く予定です。削った際に出た土は、田んぼのぬかるみのある箇所にトラクターで運び入れました。ほんと、一石二鳥の作業です(笑)。連日の雨降りで現場の条件の悪かったのですが、スタッフのみんなが率先して作業に当たってくれたお陰で、仕事がずいぶんはかどりました。ありがとうございます!
今日、田んぼの圃場整備をしました。今回は、田んぼにくぼみのある箇所に赤土を運び入れる作業です。今年も飯水建設のヒロシ君にお願いしてダンプで運んでもらいました。その山になった土を今度はスタッフの中西くんがバックホーを使って均してくれました。これで、来春はさらに良い田んぼに生まれ変わります。まわりの皆さんに協力していただき、作業がスムーズに進めることができることに感謝です。
今日、飯山高校の宮澤教頭先生と斉藤先生が来てくれました。先月27日に台湾で行われた長野県及び飯山市の観光PRにおいて、地元の飯山高校の生徒が長野県と飯山市のPR活動を兼ねて金崎さんちのお米を現地で炊いて試食してくれました。今回は、そのお礼ということでその様子をおさめた写真とお土産をいただきました。ありがとうございました。現地で「金崎さんちのお米」を知っているという方と出合ったというお話も聞きました。それにはちょっと感激しました。
今日は日曜日でした。ということで、仕事をお休みしました。この時期になると朝晩はめっきり冷え込み霧が掛かる日が多くなってきました。ところで、スタッフの栗岩くんが週末にピッチを上げて作業してくれたお陰で、苗間の代かきもすべて終えることができました。時間を掛けてトラクター作業でしっかりと苗間を平らにしてもらったので、来年もここで良丈夫な苗を育てることができそうです。
今日、戸狩小学校の体育館で第32回戸狩少年剣道大会がありました。とうちゃんとかあちゃんは試合の審判員として参加しました。今年も、おとなり牟礼から14人の剣士が来てくれたお陰で、活気ある大会になったと思います。そして夜は慰労会を兼ねて納会をしました。今回、とうちゃんがスポンサーとなって、卒業生への記念品や皆勤賞等を用意しました。みんな喜んでくれたみたいで良かったです。