神奈川県警の高鍋先生と

今日、来月に開催される長野全中に向けての長野県代表選手の強化練習が柳町中学校の体育館でありました。礼君が佐久長聖中学チームとして参加しました。2日目の今日は、長野日大付属高校剣道部の先輩方との合同練習でした。高校生の先輩方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。最後は全日本覇者である神奈川県警の高鍋先生からありがたいアドバイスをいただきました。毎回親切丁寧なご指導、本当にありがとうございます。

稲の追肥作業

今日は、朝から梅雨らしいどんより空の1日になりました。連日、風のない午前中を中心に稲の追肥作業をしています。今年もスタッフの栗岩くんが昨年の収穫状況を確認しながらその田んぼに見合った量の肥料をミストを使って田んぼに投入してくれています。おいしいお米に仕上がるかはここが腕の見せ所の重要ポイントです。しっかりと穂が実るといいね~。

夏野菜

今日、ばばちゃんが畑から野菜を収穫してきました。今回の初収穫はモロヘイヤです。毎年、この季節になると野菜の収穫が最盛期を向かえ食卓が野菜で溢れます。自然と肉や魚料理の割合が少なくなって正に健康的な食生活(笑)。これはこれで幸せだ~。

イナリ食堂冷やしつけめん

今日、お昼にイナリ食堂に行きました。ここに来ると定番の中華そばを注文するのわけですが、暑いし、せっかくなので冷やしつけめんにしてみました。といっても、ここのつけめんは夏季限定ではなく1年中メニューに載っています。酢とからしがふんだんに利いたこってりつけめんダレは斬新です。イナリ食堂の冷やしつけめん750円也!

稲の生育の様子

今日も蒸し暑い1日でした。いよいよ九州と西日本、東海地方の梅雨明けになったそうですが、関東や長野県はまだとのことでした。こうして連日湿気の高い日が続いているので稲の葉いもち病には十分注意が必要です。ところで我が家で一番最初に田植えをした稲は68日を経過して丈の長さが80センチになりました。数日前にスタッフの栗岩くんが追肥作業を済ませてくれたので、りっぱな穂が出てくることでしょう。

Top