野沢菜漬け

今日、ばばちゃんが野沢菜を漬け終えました。野沢菜の種を蒔いてから雨の日が多かったので生育が心配でしたが、何とか茎もそれなりに太くなって漬物に適したサイズに育ったのでよかったです。あとは重石を乗せてしばらく見守ります。この冬は、手作りの美味しい野沢菜をたくさんいただけそうです(笑)。

田んぼのある風景

今日、朝起きて外を見ると薄っすらと田んぼに雪が積もっていました。北関東や長野県中南部で早い頃に季節はずれの積雪を記録しましたが、ここ飯山の本格的な積雪はまったくという感じです。来週末には戸狩温泉スキー場がオープンします。早くこの田んぼ一面が真っ白な銀世界になってくれることを願っています。

農地耕作地図

今日、市役所から借りてきた耕作地図を広げてスタッフみんなで検討会を行いました。当地区でも年々条件の悪い農地から順番に荒廃が進んでいます。出来ることから始めよう!を合言葉に、我が家でも来年から少しずつ当地区の荒廃農地の解消に努めていくことにしました。雪に埋もれてしまう前に、地区を回って田んぼとして利用できそうな農地を当たってみたいと思います。

八十二銀行飯山支店との意見交換会

今日、北信農業改良普及センターで長野県農業士協会下水内支部主催の農業セミナーがありました。今回は八十二銀行飯山支店の紹介で中小企業診断士の内田先生から講義をいただきました。研修会の後は場所を興隆に移して先生や八十二銀行飯山支店長とお酒を飲みながら意見交換会をしました。色々な話が聞けてまた元気が出ました。ところで、このお店の2時間食べ放題飲み放題3,500円のボリュームはけっこう幸せな気持ちになりました。

カラオケ

今日、午後から地元集落である小境立道組の決算総会がありました。今回の総会でとうちゃんが立道組のトップの職である総務に選ばれました。集会所で行われた総会の後は恒例の懇親会でした。そして、そのままジャンボタクシーで戸狩野沢温泉駅前に移動!スナックどんぐりさんにお邪魔してみんなでカラオケで盛り上がりました。こんなこともないと、近所の人たちとの交流もなかなかできないので…今日はよかったです(笑)。

Top