今日、田んぼをお借りしている地主の皆さんを招いて金崎さんちの収穫祭を行いました。最初にとうちゃんが今年1年を振り返っての報告をして感謝の気持ちを述べました。その後、地主代表でスミオさんが乾杯の発声をしてくれました。今回も、皆に気持ちよく飲んでいただけたようでよかったです。日頃お世話になっている皆さんに感謝の気持ちを忘れず、来年もしっかりやっていきたいです。
今日、NBS長野放送の夕方のテレビニュースで地元の飯山高校の生徒が台湾研修旅行に行った模様が流れました。今回、生徒たちが自ら飯山市及や長野県の観光PRということで、台中市のスーパーで金崎さんちのお米を炊飯してお客さんに試食してもらうという企画でした。飯山高校の担当の先生からは大盛況だったとお聞きしたのでよかったです。こうしてまたテレビで映像を見れてちょっと嬉しかったです。
今日、この冬一番の寒い朝を迎えました。積雪も40センチ近くになり、やっと飯山の冬らしい景色になりました。そして、今日はスタッフの栗岩くんと中西くんの今シーズン最後となる仕事納めの日でした。作業所や休憩室そして最後は軽トラまできれいに洗って作業はすべて終了!体調管理に気をつけてスキー場でのそれぞれのお仕事頑張ってね!また来春元気に会えることを楽しみにしています。1年間ありがとうございました。
今日、地元の小境地区の決算総会がありました。とうちゃんが来年度のこの地区の総務という役員に承認されました。ということで、総会後の懇親会の後は、今度新しく就任する区長さんと副区長さんのお宅を訪問して挨拶回りをしました。朝から30センチ以上の雪が積もったので道は大変なことになっていました。そんな中でしたが、慣例にならいそれぞれのお宅にお邪魔してお酒と料理をご馳走になりました。
今日は、朝から待望の雪が降りました。冬型の気圧配置が強まったことで飯山は1日で15センチ位の積雪となり本来の冬景色になりました。まだ実がたくさんついている隣の栗田さんちの柿の木。この雪でいい感じになりました。風流だね~。