今日、小境神社で夜宮が開催されました。2週間前から連日やってきた稽古の成果を見せる本番です。猿田彦の悪魔払いそして薙刀、獅子舞いと無事に奉納が終わりました。何より、台風の直撃を目前として天気が心配されたところでしたが、雨に当ることなくすべてを終えることができてよかったです。これで今年の豊作も間違いなしだね!
今日、ライスセンターの籾摺り機の設置が完了しました。さっそく、今年度の収穫が始まる前に試運転を兼ねて28年産米の籾摺りをしてみました。スタッフの栗岩くんの指導による講習会、無事に終わってよかった。
今日、地元地区の小境神社の境内で足揃えをしました。明後日の夜宮本番に向けての通し稽古です。たいまつに火をつけて猿田の悪魔払いから始まり、薙刀、獅子舞を通して行いました。今、南から台風が近づいているので天気だけが心配です。無事に開催できるといいなぁ。
今日、ライスセンターの清掃とメンテナンスをしました。センター長であるスタッフの栗岩くんが担当して作業にあたってくれました。石抜き機、玄米選別機、色彩選別機、計量器を移動して定位置に設置しました。稲刈りが始まると乾燥ともみすり作業三昧になります。体調管理に気をつけて今シーズンもよろしくお願いします!
今日、ヤンマーのカシオくんがコンバインを取りに来てくれました。来週からいよいよ稲刈りを始めるということで、定期点検&メンテナンスです。我が家のコンバイン1号機は平成20年購入の10年ものです。今回は、オイル交換以外に刈り取り部チェーン一式とワラカッターの交換です。元気になって帰ってきてね!