今日、長野市のホワイトリングで第56回全日本女子剣道選手権大会が開催されました。全国各地から64名の女性剣道家が集結しました。今回、前日の準備から含めて2日間の日程であちゃんが大会役員として参加しました。各県代表する選手の鋭い動きを間近で見ることのできて、かあちゃんラッキー(笑)。元気出たかな。
今日、小境地区の秋作業のひとつである池普請がありました。裏山の頂上付近にある中古池から、源泉を結ぶお彼岸用水の点検作業です。それぞれ草刈り機や鎌を持って水路に沿って刈り払いを進めていきました。今年は温暖な気候のせいか、まだ紅葉にはなっていなかったのが印象的でした。無事に作業が終わってよかったです。
今日、1日の仕事が終わってからスタッフみんなで慰労会をしました。ということで、とうちゃんの運転で飯山の仏壇通りにあるあたご亭に行きました。飲み放題を時間延長して盛り上がりました(笑)。少しはリフレッシュできたかな?みんなのお陰で今年も質の良いお米を収穫できるまでに至りました。感謝したいです。
今日、初日に収穫した玄米の乾燥調整が終わりました。さっそく、ライスセンター責任者である栗岩くんが調整し終わった玄米をみんなに見せて説明してくれました。6月初旬の低温そして8月の日照不足と悪条件は色々ありましたが、全般的に高品質のお米が収穫できていると思います。これもスタッフみんなのおかげだね。ありがとう!
今日、稲刈り2日目でした。朝から雲が多く今にも雨が降りそうな空模様でしたが、何とか天気がもってくれて助かりました。おかげで、予定の収穫作業をすべて終えることができたのでよかったです。秋の仕事はお天気勝負です。これから1日でも多く晴れの日が続くといいな~。