交流稽古会

武蔵村山剣道連盟との交流稽古会

今日、おとなり栄村にその村の姉妹都市である武蔵村山市から同市剣道連盟の方たちがやってきました。子ども30人と指導者10人という大所帯ということで、地元でも声が掛かり、とうちゃんとかあちゃんが戸狩剣道クラブの子ども達を連れて一緒に参加しました。史上最年少で剣道八段を取得した波多野先生そして全日本選手権で決勝戦まで進んだ田島先生というビッグな方とも交流させていただきました。とうちゃんも両先生とありがたいお稽古をいただきました。嬉しい1日でした。

東武百貨店 池袋店

今日、とうちゃんが飯山駅から新幹線に乗って東京に行きました。今回は、いつもお世話になっている北野エース店舗のお米担当の方との打ち合わせでした。飯山から東京に出ると、色々な意味で新鮮な気持ちになれます。池袋駅に隣接している東武百貨店の地下2Fに金崎さんちのお米あります。お近くに来た際はぜひのぞいてみてね!

チャック袋 金崎さんちのお米

今日、金崎さんちの尾米2キロの袋がリニューアルしました。デザインではなく、袋の口にチャックを加えました。これで、1度開封した袋をジッパーで再び封をして保存することが可能です。ちょっとしたことですが、普段使いには便利だね~!今後、順次他のサイズの袋も変更予定です。

精米機械

今日は、昨日に引き続き飯山小学校5年2組の子どもたちがお米の学習で我が家にやって来ました。今日のクラスの担任の大久保先生は、すぐ近くの小泉地区出身ということで、身近なお話しもできてよかったです。飯山小学校5年生のみなさん、2日間ありがとうございました。今回の学習で少しでも農業に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

玄米

玄米保冷庫

今日、飯山小学校5年1組の子どもたちが社会科の学習で我が家にやって来ました。9時に到着してから約1時間、金崎さんちのお米の精米所等の施設見学をして、子どもたちの質問に答えました。実際に、お米を保管している保冷庫に入ってもらって体感で温度当てクイズもしました。正解したみなさん、おめでとう!

Top