今日、玄米の検査がありました。今年も(有)小島から穀物検定員の小島さんに来てもらって収穫したお米を一袋ずつ品質検査をしてもらいました。結果、今日検査してもらった玄米がすべて1等という最高の格付けをいただきました。よかったです。
今日は、1日雨降りの天気でした。ということで、稲刈りはできないのでライスセンターで籾摺り、精米所ではお米の精米や発送作業をメインに行いました。午後からは、来年のコシヒカリから種用のモミを採取して8キロずつネット袋に詰めました。すでに来シーズンの準備だね!
今日、農業フェスティバル2日目でした。早朝からお米の仕事をして7時半には会場入りしました。新米が旬な時期なので、持ってきた金崎さんちのお米もいい感じで売れたのでよかったです。屋外イベントでは様々な地方から名物料理を提供するブースが並んでいました。そこを、あえて地元ラーメンで締めました(笑)。今日のお昼は、麺屋まめ虎に王様中華そば800円也!
今日、長野市のビッグハットにおいてふるさと自慢大集合のイベントがありました。屋外では我ら長野県農業士協会が主催する農業フェスティバルを同時開催しました。長野県の北から南までの農業士の仲間がそれぞれの土地で作った自慢の野菜や果物等を持って集まりました。私たちが、普段、農作業をしていて経験することが出来ない貴重な時間を過ごすことができました。天気も最高だった!
今日は、午後から雨という天気予報だったので午前中だけ稲刈り作業をしました。午後から、水稲調査ということで全農の佐藤さんと堀口さんたちが我が家にやって来ました。今日が今シーズン最後の調査ということで、茎の長さから係数、そして穂の数までチェックされました。今回、それぞれの田んぼで施した肥料効果も検証できるので、また結果が楽しみです。