今日、1日雨降りの天気だったので稲刈りはお休みでした。ということで、今日は全員で屋内作業に当りました。精米所では精米やパック詰めそして荷造り発送業務を行いました。ライスセンターでは、スタッフの栗岩くんがせっせと籾摺り作業をして玄米の袋詰めをしてくれました。おかげで、今日も高品質の玄米に仕上がりました。いつもありがとう!
今日、冊子が郵送で届きました。緑効青汁でおなじみのアサヒ緑健の三宅さんから広報誌を送っていただきました。この秋、アサヒ緑健のポイントプレゼント企画、新米食べ比べで「飯山産コシヒカリ」として当農園のお米が採用されています。とても光栄なことです。ありがとうございます!
今日は、1日晴れの天気でした。でも週間天気予報はすべて雨マークがついています。ということで、2台のコンバインを使って稲刈りを急ピッチで進めました。そして、収穫の終わった田んぼにも順番に火を付けてワラ燃しをしました。これで田んぼに落ちている雑草の種を退治します。乾燥していたので良く燃えました。これで、バッチリだ(笑)。
今日、新しいコンバインを車庫から出しました。この先の天気が不安定ということもあったので、2台の機械を使って一気に刈り取りを進めました。お昼前からとうちゃんとスタッフの中西君の2人でゆっくりスタートしましたが、夕方までに約3ヘクタール超の収穫作業を終えることができました。文明の力恐るべし!
今年も、福山通運が企画する味のふるさと便全国版で金崎さんちのお米がおすすめ商品として掲載されました。よろしくお願いします。