今日、午後から青空が広がって秋晴れの天気になりました。やっと外での作業が再開できたので、フォークリフトを使ってパレット積み玄米の整理をしました。明日は今シーズン最後の穀物検査があります。当初は、8月の日照不足で心配していたお米の品質でしたが、1等の格付けをいただいてホッと一安心しています。
今日、たくさん雨を降らせた台風が去りましたが、台風一過とはならず小雨のスッキリしない1日でした。10月も下旬になりかなり肌寒くなってきた…ということで、金崎さんちのお米のブルゾン作っちゃいました。記念にパチリ!なかなかイケてるかも(笑)。
今日、台風の雨がやっと上がりました。降り続いた雨が原因で、地区内の7箇所で災害が発生しました。ということで、朝から市役所の担当者が来て現場立会いです。もちろん地区の役員であるとうちゃんも同行しました。人の命とかに別状はなくてよかった…、そう考えるしかないね。自然の力おそるべし!です。
今日は、台風の影響で大雨になりました。大事をとってスタッフみんなにも仕事を休んでもらいました。お昼頃にはすぐ近くにある広井川の水が一気に増水して田んぼに氾濫し、広範囲に渡って田んぼが浸水しました。村のそこらじゅうで河川が氾濫してその復旧作業に追われた1日でした。
今日、地区の集会所に集まりました。今まで地区の寄り合い場として使わせていただいていたJA所有の建物の取り壊しが決まり物品整理をする為です。ちょっと価値のありそうな品物は区民の買取りで引き取ることにしました。というこで、とうちゃんは大きいヤカンを100円でゲット。休憩室用でさっそく使おう!