今日、じじちゃんが夏野菜を収穫しました。今年は8月の日照不足と雨の影響できゅうり等はすでにシーズンを終えている農家もあります。でも、今年はじじちゃんが張り切って畑の管理をした甲斐があってか、我が家のきゅうり畑はまだ元気です。ミニトマトやナスも最盛期を迎えました。野菜がたくさんあるって、ほんと幸せです(笑)。
今日、千葉県にある市立柏高校に行きました。今回は、礼君の高校剣道部の練成会の応援です。かあちゃんの実家のある茂原や勝浦まではけっこう時間が掛かるイメージでしたが、柏市は同じ千葉県でも近く感じました。来月からいよいよ公式戦が始まります。少しずつ調子を上げて本番を迎えてほしいと思います。今日の締めは佐久市にある大戸屋、四元豚のヒレかつ丼986円(税込)。楽しい1日をありがとうございました。
今日、注文していたスチール棚が届きました。これから迎える収穫シーズンを前に農作業所の模様替えです。今回は、農業改良普及センターの原田さんからも助言をいただきながら、仕事上の無駄を省く為に整理整頓をしっかりしていこうとういことでみんなで取り組むことにしました。最初の第一歩が大切だね!
今日、原産地呼称制度の現地確認調査がありました。県の職員の人等が来て栽培日誌と長野県ブランド米申請圃場の確認をしてもらいました。今年もとくに目立った病害虫被害もなく、ここまで順調に育ちました。調査員の方にも、しっかり圃場管理が行き届いているとお褒めの言葉をいただきました。うれしかったです。
今日、千葉のばばちゃんが送ってくれた梨が届きました。前回の豊水に続いて今度は幸水でした。たまたま、他お客さん等から送っていただいた梨がバッティング。幸せです。これで、千葉県岬の梨、栃木の梨、湘南の梨の三種の食べ比べをしました。どの梨も糖度や歯ざわり、味特色がそれぞれ違って楽しかったです。ありがとうございました。