今日は、稲の追肥をしました。今まで比較的気温が高かったおかげで、稲は順調に生育しています。今は無事に幼穂形成の時期を迎え、毎日、稲の様子をみながら追肥をしています。早朝からの作業は気温も落ち着いているので、作業がはかどりました。。
今日、ワークマンで空調服セットを調達してきました。例年に比べると暑い日が今後も続くということで、少しでも快適に作業してもらえるように準備しました。バッテリーは長時間稼働することを考えて、最大13Vの大容量をゲット!これで今年の夏も乗り切れるかな~。
今日、関東甲信地方の梅雨明け発表がありました。すでに暑いですが、また更に暑い夏がやって来ます。でも、稲には最高の恵み!我が家で一番早く田植えをした田んぼの稲も68日を経過して元気に育ってくれています。まもなく追肥の時期ですね。
今日も、また暑い一日でした。そんなこともあり、勤務時間を少し早めて5時半から仕事を開始しています。今の時期は、追肥や防除、溝切りに草刈り等、色々な作業が集中する時期です。少しでも効率よく仕事ができるように、みんなでアイデアを出し合いながら作業を進めています。
今日、田んぼの溝切りをしました。おもには4輪の乗用管理機で溝切りをしますが、ぬかるみの多い田んぼや、最後の仕上げ作業のときは、このサドル付き一輪の乗用タイプの溝切り機を使います。田んぼに筋をつけて強制的に排水をし、乾きやすい環境をつくります。今回も適期に作業ができているのでうれしいです。