今日も、それぞれの現場に分かれて農作業をしました。3週間後に始まる稲刈りに向けてあぜ草刈りも進めています。これまで雨も適度に降っていたので出穂した田んぼもほどほど潤うことができました。今、日本列島に台風10号が近づいています。進路が気になるところですが、心配事の9割は起きない!その言葉を信じて明るくいこう!
今日は日曜日で農作業はお休みの日でした。今日も日中の気温がグンと上がって稲の色はまたいちだんと黄金色に変わった感じがします。せっかくの休みだったので、中野市まで買い物に出掛けました。その帰り久しぶりに中野市にあるラーメン助屋に入りました。今回は、看板メニューをオーダー。とんこつらぅめん白690円(税抜)也!替え玉サービスで満足しました(笑)。
今日、冷蔵の小包が届きました。さっそく包みを開けてみたら六甲の黒毛和牛専門店山垣牧場のお肉が入っていました。兵庫県にいるとうちゃんの大学時代の友だちからサプライズの差し入れでした。焼肉のタレもついて気が利いてるね~。さっそく、夕飯は焼肉にしていただきました。不思議なことに、高級なお肉は少し食べただけでも大満足できます(笑)。衣笠いつもありがとうね!
今日、じじちゃんが田んぼの見回りをしました。一枚一枚田んぼのを見回って稲の実りを確かめました。地元農業改良普及センターのデータでは、標高350メートルにおいて5月20日植えの田んぼで刈り取り予測がが9月15日となっています。連日、最高気温30℃超えの天気が続いているので、今年は高品質のお米が期待できそうです。じじちゃんも一安心です。
今日、田んぼに入って雑草取りをしました。稲穂が出てきた稲の間をかき分けてクサネム等の雑草を抜き取りました。大きなカゴを背負って作業してくれたのはスタッフのヒカルくんです。抜き取った雑草をカゴに入れて田んぼの外に排出します。今日は栗岩くん、中西くんの子どもたちが風邪をひいてしまったので2人とも看病でお休みでした。夏風邪が流行っているようなので、大人も体調管理には気をつけないといけないね!みんな、お大事に…。