今日、田んぼの溝切りをしました。まもなく始まる収穫を前に、コンバインでの刈り取り作業がスムーズに進むように田んぼを干す作業をしています。排水パイプを抜いただけではなかなか水がはけない箇所は、溝切り機を使って田んぼに線を付けて強制的に排水をします。今回は、じじちゃんも溝切り作業に参戦してくれました。
今日、小境地区の旗竿竣工祭があり神主さんが来てお払いの儀式がありました。ということで、旗竿建設委員であるとうちゃんが正装で参加しました。お祭りのたびに地区の住民総出で行っていた旗竿立てでしたが、このコンクリート製の常設旗竿が無事に立ち、今後の省力化が期待されるところです。末永くお祭りが開催できるように、皆で守っていきたいと思いました。
今日は、
今日は、地元小学校のグラウンドで防災訓練がありました。金崎さんちのお米スタッフほぼ全員が消防団や地区役員として参加しました。とういうことで、本日の農作業はお休みになりました。朝から日差しが強い天気の中での訓練は大変だったかな?それにしても、ここ数日の天気で稲も熟してきました。田んぼの色が一気に全体に黄金色に変わってきました。きれいだ~。
今日、穀物乾燥施設があるライスセンター内の清掃をしました。これから始まる稲刈りを前に、稼動する乾燥施設の点検や中にあった農機具や選別機械などをすべて外に出して整理整頓しました。最後はほうきで掃き掃除をしてバッチリきれいになりました。これで今シーズンも快適に収穫作業をすることができそうです。ありがとうございます!
今日、精米所にある混米タンクの清掃をしました。中のラセンにこぬかが付着するので年に2回ほど定期的にきれいにしています。まもなく始まる新米シーズンの作業に支障が出ないように今から準備!今回は、スタッフの中西くんがタンク内に入って作業をしてくれました。作業は無事に完了!暑い中、ありがとう。