今日、輸出米の出荷準備をしました。今回は、台湾の台中市にある高級スーパーと台北市のデパート向けのお米です。金崎さんちのお米が海外に渡って今年で11年目を迎えます。今年は現地に出向いてプロモーションを行う予定で現在計画中です。海の向こうにいるファンの方に会えるのが今から楽しみだ~(笑)。
今日、台風が関東地方に接近ということで雨を待っていたのですが、結局、期待していた雨はまったく降りませんでした。それでも山からの自然水で田んぼは潤されています。自然の恵みに感謝です。気が付くと、稲の穂が少しずつ垂れてきました。
今日も、飯山の最高気温は35度を超えました。連日の暑さで稲の生育もどんどん進んでいます。8月1日現在で例年より約10日進んでいるとのこと。田植えをして75日目の稲は早くも穂が出始めてきました。たくさん水を吸って、太陽の光をいっぱい浴びて元気に育ってね~。
今日、PALネットながの北信地区のクラブ員研修会ということで、若手農業者の仲間が我が家にやって来ました。ということで、とうちゃんが金崎さんちのお米の経営と施設紹介をしました。今日の飯山の最高気温は35度。暑い中、みんな真剣に話を聞いてくれてうれしかったです。みなさんありがとうございました!
今日は、九州から自宅に戻る移動日でした。新大阪から乗ったサンダーバードにゆられて、今度、金沢駅からは北陸新幹線「はくたか」に乗り換えます。金沢駅で少し時間があったので改札を出て駅隣接の百番街にある海鮮丼屋「魚菜屋」に入りました。本マグロ中トロ丼1,800円(税抜)!旅の疲れがとれました(笑)。