環境jにやさしい農産物 現地確認今日、環境にやさしい農産物に申請している関係で、農業改良普及センターによる現地確認がありました。最初に書類確認をしてもらい、それから実際の圃場に向かいました。先日、大きな台風が日本列島を通過しました。でも、幸いに稲が倒伏することもなく、ホッとしました。

稲の様子今日、稲の様子を見ました。田植えをしてから4カ月が経過しました。稲の実入りが進み頭が更に垂れ下がってきました。暑い暑い夏がでしたが、おかげさまで、今年もいい感じに熟しました。まもなく収穫の時期を迎えます。

稽古初め 小境神社今日、秋祭りの練習がありました。今月15日の夜に地元集落にある小境神社で夜宮が開催されます。そこで奉納する為に獅子舞等の練習が今日から始まりました。同じ村に住んでいてもなかなか会う機会がない仲間もいます。そんな意味では、とても有意義な期間です。今日から2週間、練習頑張るぞ!

稲穂今日は、日中の気温もそれほど上がらず過ごしやすい気候でした。朝晩も寒いくらいに涼しくなって秋の気配を感じるようになってきました。9月に入ると違うね~。稲穂もさらに頭を垂れて色づきも良くなってきました。まもなく収穫の季節を迎えます。

ランチ天丼 海鮮八風今日、農業士協会の東信ブロック研修会がありました。ということで、現地会場最寄りの新幹線佐久平駅でおりました。お昼は駅前の海鮮割烹八風でランチをいただきました。夜のお酒の席では時々お世話になりますが、ランチでは初めての入店でした。大きなエビは幸せだな~(笑)。白いプレート皿にのったランチ天丼993円(税込)也。

Top