令和3年産新米出荷スタート

今日から10月に入りました。おかげさまで、今年も全国各地からたくさんの新米予約をいただきました。ありがとうございます。お米の品質も良いので、生産者として安心して出荷することができます。ありがたいことです。

 

稲刈り16日目

今日、稲刈りの続きをしました。お米の品質がブレないように、毎年、田んぼに投入する栄養分の量を計算しているのですが、栽培時期や天候によってうまくいかない場合があります。今年も、数枚の田んぼの稲が倒伏してしまいました。とうことで、今日はスタッフ総出で収穫作業の補助をしました。雨が降る前に終わらせることができてよかったです。

実演会今日、静岡製機株式会社の方が穀粒判別器を持ってきてくれました。玄米の品質判定をしてくれる機械です。さっそく、我が家で調整した玄米を計測してもらいました。機械に投入した玄米1,000粒のうち、着色粒、死米、胴割れ米、砕粒が何粒あるかを5秒で判定してくれるのには、ちょっと感動しました。

泥片付け

泥片付け

今日、稲刈りの続きをしました。今年は稲の倒伏が少ないので、コンバインでの刈り取り作業はとても捗っています。ということで、明日の秋分の日はみんなで仕事を休むことにしました。

 

野沢温泉スキー場より

今日、日曜日ということで稲刈りはお休みにしました。ということで、野沢温泉スキー場の頂上付近にある上ノ平ピクニックガーデンに行きました。帰り道に眺めの良い場所があったので、車を停めて景色を拝見。野沢温泉から見る我が家の田んぼの風景もキレイでした~。気分リフレッシュできました。

Top