今日、信濃毎日新聞さんの取材を受けました。今回、バーチャルで行う展示即売会「Vマ+2021冬の陣」に金崎さんちのお米が初出展したからです。このバーチャル空間で行う3Dイベント型ECモールは12/19までの4日間開催中。自宅に居ながら、アバターを操作して会場を散策&お買い物。今までにない不思議な体験ができてワクワクしました。
今日、中野市の高橋果樹園にリンゴを取りに行きました。お米のお客さんから「信州のリンゴを譲ってほしい!」との声を多くいただいたので、数年前から自前のネットショップでサンふじの数量限定予約を行っています。今年は、遅霜の被害で大ダメージを受けてリンゴの収穫量は激減とのこと。そんな中、約束通りの数量を確保してもらいました。高橋くん、ありがとう!
今日も、沢山のお米の注文が入っていたので、朝から皆で手分けして対応をしました。忙しいことは本当ありがたいことです。ところで、12月に入るといつ大雪が積もってもおかしくはありません。先日は、除雪車として使っているトラクターがシーズン前点検を終えて帰ってきました。冬本番に向けての準備万端です(笑)。
今日、朝から一日良い天気でした。そんな中、自走式草刈り機の分解清掃が終わり、最後の調整をしました。ついでに、錆止めの意味も込めてペンキで塗装をしました。25年前に中古で購入したフォークリフトも、せっかくの機会なのでブルーに塗りなおしました。これで、また大切に使えるね!
今日、最高気温が7℃と寒い一日でした。先日、初雪が降って一時は田んぼ一面が真っ白になりましが、その後、積もった雪が溶けて地面が出ています。その間に、精米所前にある松の木の雪囲いも完成!これで雪がたくさん積もっても大丈夫。