除草作業

今日、新しく購入した除草機を使って田んぼの除草をしました。田んぼの中を押しながら歩いて除草する機械ですが、今まで使っていたものよりも1条多くなった3条タイプの画期的な品です。さっそくスタッフの中西くんが雑草の元気な田んぼで試してくれました。1条多くなるだけでも幅広く除草作業ができるので仕事がずいぶんはかどりました。金崎さんちにまた頼もしい文明の力が1つ加わりました(笑)。これでバンバン除草するぞ!

稲の生育状況

今日は、夕方から雨が降るという天気予報で朝から曇り空でした。まだまだ今シーズンの田植えは続行していますが、我が家で一番最初に田植えをした稲は移植後約1ヶ月を経過しました。6月に入ってからも気温の高い日が続いたお陰で、一気に分株が進み株周りがグンと太くなりました。もう少しで水面が見えなくなりそうです。初期成育は、いたって良好!

金崎さんちのお米贈答用米

今日、某デパートから依頼された贈答ケース入りのお米の精米と荷造りをしました。たくさんの数だったので朝から取り掛かって何とか今日のうちに発送が完了しました。田植えとの平行作業でお米の注文にも対応するので、今が一番忙しい時期です。来週中には田植えのフィニッシュを迎えることができそうなので、それまでスタッフ皆で力を合わせて農繁期を乗り切りたいです。

田植え24日目

今日、田植え24日目を迎えました。東北・北陸がやっと梅雨入りし、日本海側に位置するここ飯山にも蒸し暑い梅雨の季節が到来しました。そんな中、今日もひたすら田植え作業続行!周りで田植えをしている人の姿はもうなく、主役はオレ達という感じで伸び伸びやっています。正直、身体は疲れてきたけど…ようやく先が見えてきたので気分はウキウキだね。明日も頑張るぞ。

きゅうり

今日、我が家の家庭菜園でじじちゃんとばばちゃんが育てたきゅうりの初収穫をしました。雪が少なかったので作付けが早くできたことと、春先から暖かい日が多く続いたおかげで、例年よりもだいぶ早く収穫の時期を迎えることができました。ということで、たった1本の貴重なきゅうりをさっそくスライスしてマヨネーズ味噌でいただきました。うーん、夏のいい香り(笑)。おいしかったです!

Top