代かき作業

今日は日曜日で農作業はお休みということでしたが、スタッフの栗岩君が早朝出勤で作業をしてくれました。田植えもいよいよ終盤を迎え、作業日程も詰まってきたということで休日返上で田んぼの代かきです。ほんと感謝です。連日、仕事と消防団活動の両立で大変だとは思うけど、体調管理に気をつけて引き続きよろしくお願いします。いつもありがとう。

吉野家鰻重

今日、浅間中学校で中体連剣道大会の佐久大会がありました。今日から礼君が出場する団体戦ということで、とうちゃんとかあちゃんが応援に行きました。初戦からみんな気合がのって良い戦いができたと思います。順当に勝ち進み決勝でもしっかり勝って1位抜けで次の東信大会にコマを進めることができました。先生方に感謝の気持ちを忘れず、次に羽ばたけ。お昼は時間がなかったので近くの吉野家にレッツゴー!定番の牛丼ではなく、今回はウナギにしてみました(笑)。鰻重一枚盛り味噌汁とお漬物がついて820円也。

房州びわ

今日、びわが2箱届きました。毎年この季節になると千葉のばばちゃんが送ってくれるものです。今回は4Lサイズというピンポン玉の1.5倍以上の大きさのある立派なびわでした。この大きさのものになると、こちらのお店はなかなか見掛けることのない貴重な品です。ちょうど明日は礼君が帰宅する日なので、冷蔵庫で冷やしてびわ祭りだ!ちばのばばちゃん、いつもありがとう。

トンネル

トンネル

今日は、田植えの調整日ということで1日田植え作業はしませんでした。ということで、日頃、田植えに追われて出来なかった仕事をまとめてやりました。まずは苗間のあぜに置きっぱなしにしてあったハウスのトンネルの回収です。中西君とまさかず君が手早く束ねて収納してくれました。今シーズンは何かと慌しくて、トンネルの片づけが今になってしまいましたが…ドンマイ、ドンマイ(笑)。

クロップナビ

今日、普及センターの試験協力圃場にクロップナビを設置しました。日々の温度や湿度そして降水量等を計測する機械で、統計を取り続けることで稲のいもち病等の発生を予告をすることができます。今回は、とうちゃんの同級生の北信農業改良センターの藤澤くんが担当です。ワンシーズンよろしくね!

Top