今日、台湾台中市にある裕毛屋への輸出米の荷造りをしました。今回は、いつもの白米に加えて玄米の注文があったので一緒にパック詰めをしました。久しぶりに出勤してくれたさっちゃんとスタッフのアダチちゃんが作業をしてくれました。お米の輸出を始めてから今年で11年目を迎えます。末永く続くといいな~。
今日は日曜日でした。日曜日は休日なのですが、また月曜日から順調に仕事が進むように休日返上で田んぼの代かき作業をすることにしました。今日の最高気温は28度で夏のような暑さになりました。それでも夕暮れ時になると気温も下がって清清しかったです。この景色で気持ちも癒やされる~(笑)。明日からまた田植えの続き頑張るぞ!
今日、スタッフ全員で懇親会をしました。種まき作業も無事に終わった慰労と今シーズンから仲間に加わってくれたアダチちゃんとチダイくんのおふたりの初顔合わせということ開催しました。今回の場所は飯山駅前にあるやすべえです。だいぶ盛り上がって4時間居座ってしまいました。マスターごめんなさい…。とにかく、体調管理に気をつけて田植えシーズンを乗り切ろう!
今日、田植え4日目の日でした。もちろん、今日も平行して田んぼの代かき作業も行いました。今日は、とうちゃんの運転しているトラクターの周りにサギが4~5羽ずっと付きまとっていました。作業の邪魔になるわけではないのですが、何となく視界に入って気になります。トラクターで代かきした場所はきっと餌が見つけやすいんだね!仕方ない…。
今日、4回目の種まき苗を苗間に並べてハウスを掛けました。今回の苗は最終の6月中旬から下旬に田植えをするときに使う約1,700枚の苗です。田植え、代かきそして草刈り作業をすべて中断してスタッフ総出で作業に当たりました。最終回の今回は、みごとな連携プレーで最速で作業を終えることができました。慣れた頃に仕事は終わってしまうんだね~!