除草機今日、機械のメンテをしました。今シーズンの草刈りも無事に終わったので、格納する前にまずは錆止めとしてタイヤに塗料を塗りました。今回は、たまたま在庫であったピンク色のペンキを使用!スタッフのヒカルくんがいい感じに仕上げてくれました(笑)。これで、来春までお休みなさ~い。

代かき

代かき今日、苗間の代かきをしました。雪が積もる前に苗を育てる場所の代かきをして田んぼを平らにしておきます。先日収穫が終わったばかりなのに、気持ちはもう来年シーズンに向かって進んでいます。終わりがない(笑)。

農業士研修会今日、長野県農業士協会の研修会が県庁でありました。とうちゃんが参加しました。今回は、動画を使った効果的な情報発信ということで講師の三浦さんからお話を聞きました。カメラを搭載したドローンも手にとってみることができました。情報が氾濫している今日、いかに興味を持ってもらえるコンテンツにしていけるかが勝負だね!

コンバイン

今日、コンバインの掃除をしました。まずは一番手のかかる足回りの泥を落としました。約1ヶ月の湿田での収穫作業でキャタビラの間に詰まった土はぎっしりと隙間に詰まってとても頑固です。腹下のもぐって、土を掘ったり切ったり叩いたりして、やっと本来のキャタビラが姿を見せました。まあ、今日はここまでかな。

涌井清水今日、近隣の4地区の役員が集合して水路作業をしました。先日の台風の大雨で河川が増水したことで、涌井用水を分岐する分かされ場が山から流れてきた土砂でいっぱいになってしまいました。ということで、予定外の今シーズン2度目の作業となりました。総勢12人でバケツならぬカゴリレー!思ったより早く作業を終えることができたのでよかった。

Top