記念写真今日、松本市の大手公民館視聴覚室で農業士松筑支部の研修会がありました。今回、長野県農業士協会の会長であるとうちゃんが、勉強会の講師として仲間の前で約1時間の講義をしました。金崎さんちのお米の経営と農業士協会の活動等についてお話をして、その後、懇親会でさらに意見交換をしました。呼んでいただいてありがとうございました。

お米の配達 ゲレンデ今日、戸狩温泉スキー場のゲレンデに行きました。週末に開催される戸狩マスターズスキー大会の協賛品としてのお米の配達です。道路からスキー学校の事務所までは雪の上の移動だったので、そりを使ってお米を運びました(笑)。今日も天気は最高だったよ!

からあげ定食 みゆき野六方今日は、全国的に気温が上がり関東では最高気温が3月下旬から4月上旬くらいになったそうです。こちら飯山も雪どけがどんどん進み道路わきにある雪壁の高さが低くなりました。3月いっぱいこの雪が残っているか逆に心配になりました。夜はレストランみゆき野六方に行きました。ここでラーメン以外のメニュー初めていただきました。からあげ定食、サラダバーが付いて850円也!しっかりしたから揚げは食べ応えあったた(笑)。

ドラゴンフルーツ今日、海外研修の2日目はホーチミンから南西へ車で1.5時間のところにあるタンロンドラゴンフルーツ組合に行きました。ここは、このフルーツ栽培が盛んな地域で、終日出荷作業が行われていました。ここでドラゴンフルーツをたくさんごちそうになりました。こんなに食べたのは生まれて初めてかもしれない(笑)。帰りにお世話になったアン組合長に金崎さんちのお米をプレゼントしました。すごく喜んでいただけたようで、よかったです。

今日、とうちゃんが代表を務める長野県農業士協会の海外研修で仲間と一緒にベトナムまでやって来ました。今回は、ホーチミンから北へ約200キロ北上したところにあるバナナ園の視察です。このバナナを日本への輸出しているビエントの石川社長さんに当農園の循環型農業やこだわり、そして園内の説明をいただきました。農園の社長からは手作りのお昼もごちそうになりました。ほんと感激しました。

Top