今日、社会科授業の見学で飯山小学校5年生子どもたち約40名が我が家にやってきました。生産したお米を自ら販売する農業経営に興味があったようで、最後の質問タイムではほぼ全員の子どもたちが挙手をして質問をしてくれました。皆のとても熱心な姿が印象的でした。飯山小学校のみなさん、ありがとうございました。
今日、予報は雨の天気でしたが日差しがあったので稲刈りをすることにしました。結局、日中は雨が当たらず予定していた稲刈り作業ができてよかったです。おかげさまで、新米出荷も本格的に始まりました!事前にご予約いただいていたお客様から順次発送させていただいています。令和元年産の新米、どうぞよろしく願いします。
今日、戸狩のトピアホールで飯水岳北育成剣道大会がありました。地元の小中学生が参加する小さな個人戦大会です。今回は開会式に先立って、この夏にインターハイに出場した礼君に対して上原会長さんから記念品として袴をいただきました。そして、後輩に向けてひと言アドバイス。地元に戻ってみなさんに報告ができてよかったね!飯山剣道連盟のみなさん、ありがとうございました。
今日、収穫した玄米の検査がありました。今年も穀物検査員の小島さんにお願いして来てもらいました。今年は猛暑による高温障害で品質の低下が懸念される声が多くあったので正直心配していましたが、品質もまずまずで一安心しました。格付けも一等を確保できてよかったです。
今日、小境神社のお祭りがありました。9月1日から2週間毎晩練習してきた薙刀や猿田そして獅子の舞いを奉納します。今年は天気にも恵まれて最高の夜宮になりました。いよいよ連休明けから本格的に稲刈り作業が始まります。体調管理に気を付けて、この秋の農繁期を乗り切っていきたいです。