今日、静岡製機株式会社の方が穀粒判別器を持ってきてくれました。玄米の品質判定をしてくれる機械です。さっそく、我が家で調整した玄米を計測してもらいました。機械に投入した玄米1,000粒のうち、着色粒、死米、胴割れ米、砕粒が何粒あるかを5秒で判定してくれるのには、ちょっと感動しました。
今日、稲刈りの続きをしました。今年は稲の倒伏が少ないので、コンバインでの刈り取り作業はとても捗っています。ということで、明日の秋分の日はみんなで仕事を休むことにしました。
今日、日曜日ということで稲刈りはお休みにしました。ということで、野沢温泉スキー場の頂上付近にある上ノ平ピクニックガーデンに行きました。帰り道に眺めの良い場所があったので、車を停めて景色を拝見。野沢温泉から見る我が家の田んぼの風景もキレイでした~。気分リフレッシュできました。
今日、稲穂に朝露が付いていなかったので、午前中から稲刈り作業を進めることができました。午後から雨になる予報でしたが、夕方まで曇りの天気だったので予定の収穫を済ませることができました。
おかげさまで、稲の実入りも順調に進み、今シーズンの稲刈りをスタートすることができました。ありがとうございました。また、今日は絶好の稲刈り日和で快適に収穫作業を進めることができました。よかったです。