今日から、Vマ+「春の陣」が始まりました。3/20までの3日間の日程で開催されます。メタバースでイベント会場を自由に行き来しながらショッピング等を楽しむことができるので、自分たちもお客さんの1人としても楽しみたいと思っています。もちろん、今回も「金崎さんちのお米」ブースでお米の展示もしています。よかったら足を運んでみてください。
今日、ライスセンターの敷地の除雪を始めました。1カ月後にはこの場所で種まきをします。今年は雪が多いので、今から少しずつ雪を片付けながら準備をしていきます。今日の最高気温は15℃近くまで上がり、雪かさも一気に減った気がします。
今日から、精米所前の除雪をしました。毎年、ここは稲の種もみを浸水するプールを設置する場所になっています。さすがに今年は雪が多いので、自然に雪が融けるのを待っていると農作業に差支えが出てくるので、少しずつ雪を片付けていくことにしました。雪壁が高い所はトラクター除雪機では限界があるので、スコップを使って人力で崩していきます。春の農作業が間に合うように早め早めに進めていこうと思います。
今日は、精米やパック詰めそして荷造りをスタッフみんなで分担して進めました。月初めは毎回ネット注文が多く入るので忙しいのですが、今回はまた色々な注文が重なって大忙しです。忙しいことは、本当ありがたいことです。
今日、台湾への輸出米の準備をしました。今回は、台湾の台中市にあるスーパー「裕毛屋」さん向けの真空パックキヌヒカリ1.5㎏です。かれこれ輸出を始めて13年目になり、今も海外のファンに支えられて続いています。とてもありがたいことです。また、海外に自由に行き来できるようになったら、実際に台湾の店舗に出向いてプロモーション活動をしたいと思います。