金崎さんちのお米看板

今日、暮れにサトー看板店さんにお願いしてあった木製看板のクリーニングが終わりました。ということで、さっそく精米所の入口に取り付けてもらいました。今から17年前に別棟のライスセンターを建設した際、じじちゃんのお友だちが作ってくれた大切なもの。これまで雨風に当たってだいぶ痛んでしまったのですが、お色直しして立派に生まれ変わりました。今日から雨の当たらない屋根の下で私たちを見守ってもらいたいと思います。

選抜予選閉会式

今日、高体連の選抜予選剣道長野県大会が長野運動公園体育館でありました。礼君の高校の先輩方が出場する大会ということで、とうちゃんとかあちゃん、礼君の3人で会場まで応援に行きました。そして、女子先輩方がみごと優勝を決めて全国大会出場の切符を手に入れました。男子の先輩は惜しくも準決勝で敗退してしまいましたが、共に手応えのある試合で元気をもらいました。

ダルマ目入れ式

今日、小境地区の新年会がありました。今回、とうちゃんが地区の総務という役員として出席しました。最初に集会所に飾るダルマの目入れの儀式をしました。とうちゃんも区長さん、副区長さんに続いて願掛けしてダルマの目に筆入れをしました。災害もなく平穏な一年が過ごせますように…。

飯山剣道連盟のジャンケン大会

今日、飯山剣道連盟の鏡開きがありました。とうちゃんとかあちゃんも事前準備をして子どもたちを迎えました。全員で神棚に向かって拝礼をした後、小学生低学年・高学年・中学生に分かれて個人戦を行いました。今回は30人の子どもたちが集まってくれたのでとても賑やかな大会になりました。終了後はお楽しみのジャンケン大会。みんな楽しんでくれたので嬉しかったです。

お米袋

金崎さんちのお米2キロ袋

今日、朝からお米の精米やパック詰め、発送梱包作業をしました。お正月休みも終わって、今日からようやくいつもの仕事に戻りました。仕事は忙しいけど、通常の生活に戻れたことに、何となく落ち着きを感じます(笑)。今年も美味しいお米をみなさんに提供できるよう、品質管理等しっかり行うよう努力していきたいと思います。

Top