今日、とうちゃんが飯山市立城南中学校へ出前授業に行きました。今回は、1年生のみなさん約120名の前でスライドを使って農園や金崎さんちのお米が出来るまで紹介そしてお米の輸出に等に関して話をしました。短い時間でしたがみんな熱心に聞いていただいたので嬉しかったです。ありがとうございました。
今日、千葉からイチゴが届きました。包みを開いてみると全部で8パックも入っていました。たくさんあったので、今回は遠慮なく豪快に食べることにしました。さっそく洗って丸かじり!今シーズン食べたイチゴの中で1番甘かったです。千葉のばばちゃん、いつもありがとう。
今日、某デパートのギフトで使うお米の荷造りをしました。毎回ここに依頼される商品の荷造りの際は、袋詰めしたパックを金属検出機という機械に通して最終チェックを行ないます。籾摺りをする段階で石抜きと異色物を取り除き、精米の段階で2度目の石抜きと異色物を取り除きます。そしてこれが最終工程というわけです。もう完璧だね(笑)。
今日、市内ではいいやま雪まつりが開催されました。そして家の近くでは同時開催のかまくら祭りも盛大に行われました。ちょうど甥っ子のサチくんが家に遊びに来ていたので、一緒にかまくら祭りに行きました。駐車場から会場までの途中で1回500円のスノーモービル乗車アトラクションがありました。ということで、サチくんと礼くんが乗車!オペレーター運転の後部座席に乗ってコースを楽しみました。とうちゃんは記念撮影のみ。こんな趣味もいいかも(笑)。
今日、新潟市東総合スポーツセンターで第45回建国記念剣道大会がありました。今回、礼君が共栄館道場チームの次鋒として出場しました。小学生のとき依頼3年ぶりということでとても光栄なことでした。そして県内のトップ校チームにも何とか勝って優勝することができました。本当に楽しい1日になりました。みなさん、ありがとうございました!