お米の発送作業今日、朝からお米の荷造りと発送作業をしました。天気予報では、今季一番の寒気が日本列島を覆い日本海側が大荒れになるということで警戒していたのですが、ここ飯山はときどき陽が差すときもあり、何だか拍子抜けしてしまう天気でした。荒れた天気にならなくて助かりました。

閉会式

閉会式今日、長野運動公園の体育館で高体連剣道の選抜予選長野県大会がありました。今回、礼君がチームの副将として出場しました。結果、決勝戦で惜しくも敗退で2位ということでした。女子は優勝して全国大会出場の切符を手にしました。階段を上るように一歩一歩前に前進していきたいです。更なる上を目指してみんなで精進しよう!

小境引継ぎ新年会今日、地元小境地区の役員引継ぎと新年会がありました。区長さんの引継ぎの後、書庫に保管してある明治時代からの引継ぎ書類をみんなで確認しました。その後、2階の和室で新年会をしました。とうちゃんが役員として区の行事に係るのも今日が最後となりました。1年は、本当あっという間だね~。

鏡開き

飯山剣道連盟鏡開き今日、とうちゃんとかあちゃんが所属する飯山剣道連盟の鏡開きがありました。今年も恒例の子どもたちによる個人戦の試合をしました。引き分けの場合はジャンケンで勝敗を決するというお楽しみの大会です。学校のスキーの練習と日程が重なってしまったっせいか、参加する子どもたちの数は少なかったですが、楽しく終えることができてよかったです。2018年もよろしくお願いします。

日本経済新聞今日、日本経済新聞に金崎さんちのお米の記事が掲載されました。自家栽培したお米をブランド化して独自販路ですべて売り切る農家ということで、とうちゃんの顔写真付きで紹介されました。自分たちよりも先に近所や知り合いの人たちがコピーして届けてくれて知りました。経済新聞に載せていただくなんて、光栄だね(笑)!

Top