田植え3日目

今日、田植え3日目を迎えました。昨日からぬかるみ田んぼ地帯に突入したので、湿田用に用意していた歩行田植え機2台と今シーズンに購入した4条植えの乗用小型田植え機1台、そして8条植え乗用田植え機の計4台総出で作業をしました。やっぱり超湿田地帯の農作業は時間も手間も掛かりますね。それでも、お昼までに今日のノルマの約1.5ヘクタールの田植えを終えることができました。

田植え開始

今日、今シーズンの田植をスタートしました。雪融けが早かったので、昨年よりも3日早く始めることができました。初日は無事に作業を終えることができてよかったです。まだまだ朝晩の気温が5℃を下回る日があるので、注意を払いながら水管理をしっかりと行っていきたいです。

苗間の苗

緑化苗

今日、一回目に種まきをした苗に覆っていたラブシートを外しました。連休中ということでしたが、スタッフのみんなが気を利かせて集まって作業してくれました。ここしばらくは気温が低かった為に育苗管理が難しかったです。それでも、おかげさまで元気な苗が出来上がりました。

田起こし

田起こし

今日、田起こしを始めました。今シーズンは雪融けが早かったので、スタートも早く切ること出来ました。今年は昨年よりも早めに田植えを始められればいいなぁ、と思っています。

フラワーロードの菜の花

今日、日曜日なので農作業はお休みでした。4月に入って季節外れの暖かい日が続いたことで、国道117号沿道にあるフラワーロードの菜の花が満開になりました。例年はGW近辺に満開になるので、今年はとても早く季節が進んでいる気がします。

Top