田植え17日目

今日、田植えの続きをしました。田植えもいよいよ後半戦を迎え少し疲れも出てきているところですが、みんなで張り切って作業をしました。今年は農業用水が豊富に流れてきているので、苗間もこまめな水の調整が可能で管理もしやすいです。おかげで、苗の根張りや丈の長さはバッチリです。田植えしやすい苗は最高だね!

大西くん

今日、めずらしいお客さんが来ました。我が家で2年間の農業研修をして3年前に豊丘村で新規就農を果たした大西くんです。今シーズンの自分の田植えが無事に終わったということで挨拶に来てくれました。豊丘村で元気に活躍されているということで何よりでした。遠いところわざわざ顔を見せてくれて嬉しかったです。ありがとうございました。

土曜日はイタリアンつぶウニのスパゲティ

今日、南長野運動公園の体育館で高校総体の剣道の県大会がありました。とうことで、礼くんが所属する剣道部チームの応援に行きました。結果、団体の部で男女ともに三位で北信越大会の出場権を獲得しました。帰りに木島平村にある土曜日はイタリアンに寄りました。田んぼでお世話になっているヒロミチさんオーナーのお店です。いつものつぶウニのスパゲティ1,188円也!おまじないのリキュール酒もサービスでいただきました。いつもありがとうございます!明日からまた田植えの続き頑張るぞ。

田植え15日目

今日は、朝から風が吹いて寒い1日になりました。そんな中、今日もライスセンター付近のぬかるみ田んぼで歩行4条田植え機2台を使って田植えをしました。今回はじじちゃんとスタッフの中西君が作業してくれました。条件の悪い圃場での作業も今日で終わりです。明日からは乗用田植え機に乗って快適に作業できるかな~。

ロープ引き

今日から6月に入りました。田植えも全体の面積の約半分まできました。今日もぬかるみのある田んぼでの作業だったので、乗用田植え機は使わずに2台の歩行田植え機で1.2ヘクタールの田植えをしました。途中でタイヤが空回りして進まずにロープを使って引っ張る場面もありました。同じ田植えでもしんどい作業でした。早くこのエリアを脱出したいです。

Top