今日、7月に行う山道普請の下見で山に登りました。ついでに我が地区の田んぼを潤す水源の1つである桂池の様子も見に行きました。今年は雪が多かったおかげで、昨年はやけに少なかった水量も今は十分な量を保っていました。ありがたい自然の恵みです。感謝したいです。
今日、地元飯山小学校の徳永先生がお米を買いに来てくれました。昨年は5年生の社会科の授業で金崎さんちのお米を取り上げていただき、子どもたちもマイクロバスでわざわざ見学に来てくれました。今年も第2弾ということで、まずは授業でお米を炊いてくださるそうです。いつも熱い徳永先生には頭が下がります。ありがとうございます(笑)。
今日も、無事に1日の作業が終わりました。田植えも計画通りに進みました。夜は小境地区の役員会がありました。三役であるとうちゃんが出席しました。今回は公会堂での会議の後に今までの慰労ということで、役員6人で近くにあるレストランことぶき村に行きました。締めは、肉うどん650円也。明日も田植え頑張ろう!
今日、田植えの予備日ということで田植えはお休みの日でした。ということで、苗を育てる際に使ったミラーシートを干して収納したり、苗間で使った資材等をみんなで片付けることにしました。太陽の照りつける暑い中でしたが、スタッフみんなの頑張りで予想以上に仕事がはかどりました。みんな、ありがとうね!
今日、とうちゃんが東京に足を運びました。ながの東急にいらっしゃったときからずっとお世話になっている北野エースの担当者の経塚さんとの打ち合わせでした。そのあと、こちらもお世話になっている新宿余丁町にある新宿秀吉さんに行きました。何の連絡も入れずに急に伺ったのですが、とてもあたたかく迎えていただき嬉しかったです。重谷社長さん、名取さん、ありがとうございました。