今日、お米流通専門紙である商経アドバイス(全国紙)に金崎さんちのお米の記事が掲載されました。さすがお米の業界紙だけあって、県外の取引先の方からもお電話をいただきました。ありがたいことです。
今日、中野市民体育館で長野県剣道連盟主催の全信州剣道大会がありました。地元開催ということもあり、今回はとうちゃんが審判員として1日参加しました。中学生の部と一般の部でそれぞれ熱戦が繰り広げられました。とくに一般の部では、県内の有力選手の戦いが数多く見れてよかったです。審判の任務は大変でしたが、気分はリフレッシュできました。
今日、1週間ぶりに青空が広がりました。西日で照らされた稲が少し黄色く色づいて見えました。8月のこれまでの日照時間は平年の7割ということです。しっかり稲が熟すように、9月にかけて晴れの日が続いてくれることを願います。
今日、地元の飯山市立城北中学校から職業体験学習ということで、1人の生徒がやって来ました。今日から2日間の日程です。午前中は精米所でお米の精米やパック詰め、そしてお米の配達を一緒にお手伝いしてもらいました。午後は、田んぼに入って除草やあぜ草刈りをやってもらいました。農業の大変さをわかってもらえたら嬉しいです。明日も1日よろしくお願いします。
今日、長野県庁会議室で第6次長野県農村女性プラン策定委員会がありました。今回、策定委員7名の内の1人に委嘱されたとちゃんが農作業をお休みしてこの会議に出席しました。緊張の2時間でしたが、無事に1回目の会議が終わってよかったです。その後、北原農政部長さんのところに委員みんなで挨拶に行きました。仕事より疲れた~(笑)。