今日、田起こしを始めました。今シーズンは雪融けが早かったので、スタートも早く切ること出来ました。今年は昨年よりも早めに田植えを始められればいいなぁ、と思っています。
今日、日曜日なので農作業はお休みでした。4月に入って季節外れの暖かい日が続いたことで、国道117号沿道にあるフラワーロードの菜の花が満開になりました。例年はGW近辺に満開になるので、今年はとても早く季節が進んでいる気がします。
今日、芽出し苗を苗間に並べ、ラブシートという不織布状の保温シートを被せました。風もなく穏やかな気候で仕事は捗りました。今シーズン最初の苗出しでしたが、平年より気温が傾向だったので、本来は二回目から行うラブシート育苗を最初から取り入れることができました。おかげで、土を被せる手間がなく省力化できたのでよかったです。約一か月後に始まる田植えまで、しっかりと管理して原器が苗を育てたいです。
今日、今シーズン第一回目の種まきをしました。今回は、苗箱2,000枚にコシヒカリとキヌヒカリの種を蒔きました。来年種を採取する田んぼの苗もあったので、間違いがないように気を使いながら丁寧に作業をしました。明日も最高気温25度に迫る予想が出ているので、元気な苗に育ってくれることでしょう。期待です。
今日、昨日に引き続き花見に出かけました。今日は長野市にある善光寺雲上殿に行きました、まだ花はつぼみの状態もあり、本格的な見頃はこれからというところでしたが、気持ちよい天気で気分もスッキリしました。お昼は近くにあるお蕎麦屋さんへ。初めてお邪魔した山喜屋さん。リーズナブルな良心価格には感激しました。天ざるそば1,000円也(税込み)。1本100円のおでんも美味しかったです(笑)。