今日、代掻きで使っていたクローラトラクターを洗浄しました。代掻き作業は早い時季にすでに終わっていたのですが、田植えやお米の出荷作業が忙しかった為、ずっと放っておいてしまいました。そこで、格納前に感謝の気持ちを込めてきれいに洗います。次に使うのは約1年後になります。それまで、ゆっくりおやすみなさい。
今日、長野市東和田にある長野輪業さんまで自転車を買いに行ってきました。今回は、車に積載して、出かけた先で足替わりとして使う折りたたみ式タイプを購入する目的でした。結局、コンパクトサイズなら折り畳まなくても車に積めることが判明して、20インチの自転車をゲット!帰りに長峰運動公園に寄って試し乗りしました。次回の遠出が楽しみです(笑)。
今日、田んぼの除草作業をしました。久しぶりに倉庫から引っ張り出してきた人力除草機を使って地道に作業を進めました。植えてある稲の条間と株間をプロペラとローラーで雑草をかき混ぜながら土に埋め込んでいく仕組みです。やればやっただけの効果があるので、農薬ばかりに頼らずに、出来る限りのことはやりたいです。
今日、今シーズンの田植えをすべて終えることができました。ありがとうございました。今年の冬は大雪に見舞われ、春先は雪解けが遅かったことから苗間の消雪作業からスタートしました。その後は温暖な気候で苗は順調に育ちました。自然相手なので色々あると思いますが、秋に向けてしっかり田んぼの管理を行い美味しいお米を収穫したいです。
今日、田んぼの水の掛け口付近で岩魚を捕まえました。数年に一度、田んぼの用水路で見かける岩魚ですが、捕まえたのは7年ぶりです。しかも、今回は約25センチある大物をゲット!岩魚も住むほどキレイな水を引いてお米を栽培できること、自然の恵みに改めて感謝したいです。